対局して不利になると持ち時間が余っているのにも関わらず投了すればいいものをわざわざ持ち時間を使い切るまでやめようとしないユーザー。
将棋ウォーズでたまにいませんか?こういう卑怯なユーザー
一体どういう神経してるんだ?と思いませんか?
きっと悔しくてたまらないのだと思います。
「悔しくて、悔しくて、やりきれない思い」
その表れなんだと思います。
このようなユーザーに遭遇したらこみ上げてくる怒りの感情を抑えて、幼稚なんだなぁ〜と、まるで大人が子供を見るような目線で寛容に見守っていてあげましょう。
そうすればイライラする事もなくなるでしょう。
きっと相手は画面越しで「あぁ、ちっくしよぅ!ムカつくなぁ」とはちきれんばかりのおデコの血管を顔を赤くしながら時間切負けになるまで無駄な時間を消費している事でしょう。
そんな、負けそうになると時間切れになるまでやめようとしないユーザーについてですが対処法が1つだけ思い浮かびました。
それは、相手の指す手に対して間髪開けずに指さないようにする。という事です。
よく、将棋ウォーズのユーザーの中にはスパスパ指すと相手もそれに合わせてスパスパ指してくるユーザーがいます。
この理由は明確にはよくわかりませんがおそらく片意地を張っているのだと思います。
「相手は早指ししているのに自分だけが長考するなんて情けない気がする」といったようなくだらないプライドみたいなものがそうさせるのだと思います。
ボロが出でいるのにも関わらず決して考えようとせず相手の指すスピードに合わせて自爆。負けを悟ると急に手を止めて放置・・・
指すスピードをちょっとだけ遅くしてあげればそんな意地っ張りなユーザーもちょっとだけ遅くなって致命的な局面に追いやっても終局まで遊んでくれる確率が高くなりますよ。きっと