
スマホアプリの詰将棋&必至をダウンロードしてみました。
無料でした。
開いてみると
問題ボタン、ルールボタン、問い合わせボタン
からなるシンプルな構成のようですね。
問題ボタンを押してみると1手必至から5手必至までの必至問題と1手詰めから7手詰めまでの詰将棋問題の選択画面が表れました。
できる問題・機能
- 一手必至(全8問)
- 三手必至(全10問)
- 五手必至(全8問)
- 一手詰め(全6問)
- 三手詰め(全25問)
- 五手詰め(全20問)
- 七手詰め(全12問)
- 創作詰将棋
合計89問を解くことが可能です。
創作詰将棋機能も備わっているようですね。
画面も見ていきましょう。
一手必至の問題です。
解くと盤面の下のタスクバーに解説ボタンが追加され、ここから解説を見る事が可能になります。
以下のような詳細解説で初心者に嬉しい機能です。
実践に出てきそうな問題が多く、覚えればかなり使えるのではないでしょうか?
将棋初心者の方、級位者の方、将棋アマ初段を目指している方は取っておいて損は無いアプリだと思います。
また、無料なのにも関わらず広告が出てこないところは良いなと思いました。
極力無駄が省かれた秀逸なアプリかと。
詰将棋&必至の評価
グラフィック:4/10
BGMや効果音の良さ:なし
機能:5/10
人気度:2/10
シンプルさ:8/10
備考:実践に即した問題が多く、初心者〜初段の方におすすめのアプリ。
総合評価:5/10
ダウンロードはこちら
IOSアプリ