色々な将棋の棋風やスタイル。あなたはどれ? 公開日:2019年8月15日 コラム 将棋の棋風とは、将棋のスタイルとも言い換える事が出来ます。 将棋を指す誰しもが自分の棋風というものを持っており、これは将棋を指す上での特徴や癖でして棋風から誰の対局なのかが判ってしまう程です。 棋風には、本当に様々なもの […] 続きを読む
棋士の棋風とその表現、キャッチフレーズ。格調高い将棋、ナントカ「流」などのあだ名など 公開日:2019年8月15日 棋士 棋風(指し回しの癖)に特徴のあるプロ棋士には「~な将棋」、「ナントカ流」という表現がされたりします。 また、棋風とは別ですがその人の風貌やライフスタイル等からあだ名やキャッチフレーズが付けられる事もありますね。 ここでは […] 続きを読む
将棋はモテる趣味か?それともモテない趣味か?ネガティブイメージの払拭とポジティブイメージの保持 公開日:2019年8月14日 コラム 趣味で将棋をやっていてモテるかモテないかを気にするのはナンセンスですよね。 でも質疑応答サイトなどで「将棋ってモテるの?」という旨の質問が多かったので考察してみました。 ※当記事は男性の方が対象です。 将棋はモテない趣味 […] 続きを読む
居飛車と振り飛車ではどっちが強い?そんな素朴な疑問に答えます。 公開日:2019年8月13日 コラム 将棋の戦法は大きく分けて2つ存在します。 それは、「居飛車」と「振り飛車」です。 将棋をやっているとどちらの戦法が強いのか?有利なのか?得なのか? そんな、素朴な疑問が沸いてくる事だと思います。 強いのは居飛車か?それと […] 続きを読む