この度はご閲覧誠に有難う御座います。
私の将棋観をちょっと語らせて下さい!
将棋は元々、戦(いくさ)で敵同士の将軍の首を取る事を目的とし、そのシュミレーションを基に開発された戦略ゲームです。
実際に肉弾戦で戦う訳ではありません。
でも脳内で戦います。
だから脳の戦争だと私は認識しております。
これが私の将棋観です。
私は平和主義者なので戦争は嫌いです。
でも、戦略を立てるのは嫌いじゃありません。
頭の体操にもなるし物事をより効率良く進める為の頭の整理力アップにも繋がるからです。
将棋の魅力は何も戦略だけにはとどまりません。
私は野球が好きですが将棋も野球と若干似たようなところがあります。
だからこそ面白い。
ちょっとしたスポーツ感覚でも楽しめると思うのです。
相手玉を追い詰める為に様々な戦略を頭の中で考えて自分と相手の思考をぶつけ合う。
また、偶然に左右されず自分の実力が100%反映されるのも将棋の魅力です。
侘び寂びの風情ありーの、芸術性ありーの
こんなに高尚な遊び(ゲーム)、他にありますか?私は知りませんよ。
将棋は最高かつ最古のゲームだと私は信じて止みません。
という事で私の趣味の1つでもある将棋を当サイトを通して語っていけたらな〜、と思っています。
勿論、お題の通り将棋の棋力などについてを記載していくブログに他なりませんがそれだけではあまりにも寂しい。
将棋の魅力、面白さ、楽しみ方などといった事も発信していきたい。
その為に立ち上げた訳でもあります。
という事で今日から当サイトを宜しくお願い致します。